小遣い2万から始めるプラモ生活

子供の頃好きだったプラモデルを2018年から趣味としてスタート!2019年から新婚生活も始まりお小遣いが2万円になってしまいました!日々の生活(仕事や家事)をこなし少ない小遣いでなんとかプラモデル制作をしようと奮闘するブログです。

プラモデル製作

「MG 1/100 MS-06R-1 シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0」作品紹介!

どうも!ニシです!(@Noukinn_)

 

今回は

「MG 1/100 MS-06R-1 シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0」

の過去作品紹介をしていきます!



MG 1/100 MS-06R-1 シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0 (機動戦士ガンダム)

MG 1/100 MS-06R-1 シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0 (機動戦士ガンダム)

 

 

もともとシンマツナガ専用ザクは好きだったのと、グラデーション塗装に挑戦してみたかったということで作り始めたモノになっております。

素組状態


f:id:nishimuu0203:20191127173201j:image

ゲートから切り出し、組んだだけの常態です。

この圧倒的プラスチック感があるのですが、塗装すれば一気にオモチャっぽさが無くなります!


f:id:nishimuu0203:20191127173506j:image

でもこの通りただ組んだだけなのにこのカッコよさ!

MG高機動型ザクのver.2.0なだけあって可動域も良好で、プロポーションも素敵なのでかなり出来の良いキットにです!

僕的にはかなりオススメのキットですね!

 

モノアイとバズーカのレンズはHアイズにミラーシートを重ねてます。

 

WAVE オプションシステム シリーズ Hアイズ 2 ピンク

WAVE オプションシステム シリーズ Hアイズ 2 ピンク

 

 

ミラーフィニッシュ 貼る! 伸びる! 極薄ミラーフィルム

ミラーフィニッシュ 貼る! 伸びる! 極薄ミラーフィルム

 

 

 

塗装編

今回はグラデーション塗装に挑戦しました!

白パーツ(外装)

グレーサフ→グレー(ガンダムカラー)→ホワイト(ガンダムカラー) 

 

グレーのパーツ(膝や肘、バックパック)は

黒サフ→グレー(ガンダムカラー)

という手順でグラデーション塗装しました。

 

 

まずは表面処理

パーティングラインとゲート痕を消したり、ヒケを削ってならしたりしました。


f:id:nishimuu0203:20191128195411j:image

すごく根気のいる作業でしたので毎日少しずつ進めていきました。

 

f:id:nishimuu0203:20191127174024j:image

こちらが白パーツを表面処理して塗装棒にセットした状態の写真。

 

見て分かる通り、白パーツ多い!

塗装ベースはたくさんあったほうが効率が上がるので余分めに盛っておくといいと思います。

僕は買い足しました(笑)

 

こちらを一個ずつ丁寧にホワイトを塗り重ねていきます。

今回は4回ぐらいホワイトを重ねて塗装。

グレーのパーツは3回ほど重ね吹きしました。

 

かなり根気のいる作業でしたが、どんどんクオリティが上がっていくので楽しかったです!

 

でも、グラデーション塗装はパーツごとに色味がバラついてしまうので塗装が終わったら一度組み立てて色のバランスチェックが必須です。

そうしないと色がバラバラになってしまうので、めんどくさくてもクオリティを上げるためなので頑張りどころです!

 

塗装が完了したら次はデカール貼り

デカールは水転写デカールとリアスティックデカールの二種類あります。

リアスティックデカールは粘着力があってデカール自体固く、破れることはないのですが

水転写デカールはペラペラなので慎重に作業する必要があります。

 

僕はの場合、高機動型ザクのスパイクの部分の水転写デカールがくしゃくしゃになりました(笑)

こういうところは頑張らずにマスキングして塗装した方が楽だったのかなと思います。


f:id:nishimuu0203:20191128072142j:image

青い部分が破れてどうしようもなくなったので、急遽チッピングで誤魔化してなんとかなりました!

 

ウェザリング

(1)チッピング

スポンジに水性塗料を極少量つけて角部にポンポンしていきます。

シルバーを筆に付けて書き込んでいくのですが、濃くなり過ぎとかなり雑になってしまったのが今回の反省点です。

 

水性ホビーカラー H18 黒鉄色

水性ホビーカラー H18 黒鉄色

 

 

 

(2)ラッカーのつや消しを吹く

全体に吹き付けます。湿度の高い日にやると白かぶりするので注意!

 

Mr.カラー C182 スーパークリアー つや消し

Mr.カラー C182 スーパークリアー つや消し

 

 

(3)タミヤウェザリングマスターでススとバーニヤの焼けを書き込む

バーニヤの焼けとススが着くであろうところに書き込んでいく。

バーニヤをシルバーに塗装してなかったので焼けの表現がイマイチになってしまいました。

 

完成

完成写真


f:id:nishimuu0203:20191128194654j:image

正面


f:id:nishimuu0203:20191128195032j:image

アップ1


f:id:nishimuu0203:20191128195057j:image

アップ2


f:id:nishimuu0203:20191128194721j:image

後ろ


f:id:nishimuu0203:20191128194752j:image

ザクバズーカ1


f:id:nishimuu0203:20191128195129j:image

ザクバズーカ2


f:id:nishimuu0203:20191128194842j:image

ポージング1


f:id:nishimuu0203:20191128194910j:image

ポージング2



なんだかんだカッコよくできたかなと思います。

撮影ボックスを使用して写真を撮るのがほんとにオススメです!

上からLEDのライトで照らしてくれるので綺麗に撮れて、かつ、表面の細かいところ(色のムラやキズやホコリ等)が光で飛ぶので初心者だからこそ使った方がいい物だと思います!

背景もとても重要で、部屋の中で撮る場合、背景ががっつり部屋だと雰囲気台無しになりますし、部屋を片付ける手間があったり写ってはいけないものが写る危険もあるので撮影ボックスはオススメです!

 

個人的には満足してますけど、まだまだ反省点が多いのも現状ですので、これからももっともっと頑張っていきたいと思います!

 

ザクはやっぱり高機動型ザクですね!

 

それでは!